ママにゃーのブログ

一型糖尿病の主婦の日記

04 糖尿病と摂食障害 ①

こんにちは、一型糖尿病の主婦、ママにゃーです。

摂食障害…大きな問題、複雑な問題、

トリッキーな話題です。

 

…ここまで書いて、既に疲れてしまいました...

お茶入れて来よう!

f:id:rarurinrin:20180313114656p:plain

 

さて、糖尿病は血糖コントロールが全ての鍵で、

血糖コントロールさえできていれば、

健康な普通の人と、全く変わらない人生を送れる、

と言われます。

 

血糖コントロールは、食事量・薬の量・運動量のバランスを

取ることで、検査で安定した値を叩き出すことができます。

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー 正常値4.6~6.2)です。

因みにママにゃーは、A1c7%代だと、担当医に褒められます。

 

若い女性が摂食障害に陥るきっかけとして、

体重にこだわる事が良く指摘されます。

糖尿病患者は、A1cの値に気を付ける事を、

非常に求められます。

若い女性が体重の値が下がる事に安心し、

幸せを約束されるように感じてしまうように

糖尿病患者はA1cが下がることで、

様々の合併症の不安から自由になり、

健康を保証されたように感じてしまうのです。

 

お医者様も、周囲の人も、良かれと思ってプレッシャーを

かけて下さったりしますよね。

私の場合は、そのプレッシャーを自分で何倍にも膨らませて、

自分を追い詰めていました。

 

また発症と就職が同時期だったので、

①就職で実家を離れる、

②新しく不慣れな職場に入る、

③新しく闘病生活に入る

の三連打で、完全に機能不全を起こしていました。

 

朝起きて、職場に行って全力投球、

部屋に帰って、片付けを済ませると、モグモグタイムが延々続いて、

気を失うように眠りにつく…

 

職場の人も私の糖尿病は知っていて下さって、

何かと配慮して頂いておりました。

でも、毎月の診察で、担当医に

心療内科で入院してみようか』と言われたのは、

年末近くなったころであったと思います。

f:id:rarurinrin:20180313103256j:plainスクラップ帳、

入院中、自分で作っていたんですが、

今言うところのインスタグラムですかね?

年末らしく、クリスマスカードや貰ったお手紙など貼っています。

 

入院して、まず、カウンセリングを受けます。

自分の生い立ちなど、自分の話をこんなに聞いてもらったことは、

生まれて初めてでした。

 

入院中は、週単位でカリキュラムが組まれ、

担当医のカウンセリング、

グループセッション(同じ病気の人で、話し合う)

箱庭療法、等の色々な治療を受けます。

また起床から就寝まで規則正しい生活と、規則正しい食事、

入浴や洗濯など、生活全般がテンポ良く繰り返されます。

 

何も考えられないくらい疲れ切って入院した患者たちが、

徐々に考え始め、生活を自分なりにカスタムしていきます。

 

色々な悩みやストレスが、やけ食いで収まるわけは無いのに、

食べてしまうのは何故なのか。

自分が当たり前と考えていた事を、カウンセリング中に、

『それは何故なの?』と聞かれて驚いたことを覚えています。

私の場合、妹の進路について自分が口を出す事を、

当たり前だと思っていたのですよね。

担当医に強い口調で、何故?と問われて、

はぁ、疑問を持つべきことなのか、と気づかされました。

 

f:id:rarurinrin:20180313111622j:plain箱庭療法

箱庭療法については、また次回挑戦いたします。

 

今回は重い話にお付き合いくださって、有難うございます。

 

この頃は、ママではなく、ママにゃーでも無かった…

ママには一生成れないのかも、と悩んでいたのでした。